開校時より活動を続ける本校相撲部は、その歴史もさることながら数々の実績を残す部として知られています。立派な伝統と実績をしっかりと受け継ぎつつも、にぎやかな雰囲気を保てるのは部員一人ひとりが明るく面白い生徒ばかりだからでしょう。普段は和気あいあいとしていますが、練習になると一変。土俵は戦場に変わり、お互いに闘志をぶつけ合いレギュラーの座を狙います。
インターハイ制覇を目指してがんばります。
年度 | 実績 |
---|---|
令和6年度 |
総合体育大会 ・個人戦 ベスト16 ツロモン 令和6年度関東相撲選手権大会 ・個人戦 2位 浦山 令和6年度関東高等学校相撲大会千葉県予選会 ・団体戦 優勝 80㎏未満級 優勝 佐々木 100㎏以上級 優勝 ツロモン 令和6年度全国高等学校総合体育大会千葉県予選相撲競技 ・団体戦 優勝 ・個人戦 80㎏未満級 2位 佐々木 100㎏未満級 3位 甲賀 無差別級 優勝 浦山 3位 ツロモン |
令和5年度 |
関東高等学校相撲競技千葉県予選 ◎団体戦 優勝 ◎個人戦 70kg未満級 優勝 佐々木(2年) インターハイ予選 ◎団体戦 優勝 ◎個人戦 関東大会 ◎団体戦 3位 ◎個人戦 全国高等学校相撲選抜大会千葉県予選 ◎団体戦 優勝 ◎個人戦 第64回全国高校相撲宇佐大会 ◎団体戦 準優勝 ◎個人戦 ベスト8 成川(3年) |
令和4年度 |
関東高等学校相撲競技千葉県予選・全国高等学校相撲金沢大会予選 団体戦 優勝 インターハイ予選 団体戦 優勝 個人戦 100kg未満級 優勝 斉藤(2年) 無差別級 優勝 小原(3年) 2位 安藤(3年) 3位 成川(2年) 全国選抜高校相撲弘前大会 個人戦 無差別級 優勝 成川(2年) |
令和3年度 |
全国高等学校総合体育大会相撲競技千葉県予選 関東高等学校相撲大会 団体戦 5位 全国高等学校総合体育大会 全日本女子相撲選手権大会 中流級 2位 宮野(3年) 千葉県新人相撲大会 団体 優勝 80kg未満級 優勝 斉藤(1年) |
令和元年度 |
全国選抜相撲 金沢大会 |
本校相撲部は、未経験者でも大歓迎です。現在、高校から始めた先輩たちが、レギュラーとして関東大会、全国大会へ出場しています。相撲は、心・技・体といいますが「体」を鍛えたいという人でも、是非入部してください。また、文化祭では、相撲部名物「ちゃんこ鍋」を作ったりと楽しく活動していますので、たくさんの入部をお待ちしています。